top of page
3topimage02.jpg
生産者との絆

先祖代々山形の地に根付き地域の宝である蕎麦を作り続けている多くの生産者がいます。
その歴史と想いに触れ、生産者が安心して作り続けられる為に、私たちは山形蕎麦として消費者へと繋ぎ、
持続可能な環境を支え合いたいという強い想いで繋がっています。

私たちが提供している商品の多くは、畑や田んぼ、山や海の食材を生産者から直接仕入ています。
より美味しくする為に互いの意見を交換しながら、
積極的に向き合い、時には貪欲に納得のいくまで
語り合い日々精進しています。

焔藏は、渾身の想いの詰まった大切な食材の魅力を
最大限に活かせるよう研究を重ね、お客様に最高の「旨い」を届けています。生産者と消費者の架け橋になる誇り。この願いこそが焔藏が山形に誕生した由縁です。

蕎麦

山形県最上郡大蔵村 ( 日本蕎麦協会 全国そば生産優良地区 )
蕎麦農家 加藤和之氏

3img01.jpg
3img02.jpg

優秀賞受賞「最上早生(もがみわせ)」

山形県最上地方で古くから栽培されてきた在来品種「最上早生(もがみわせ)」の原原種を今も守り続けている唯一の生産者です。

標高500メートル以上の「朝夕に霧がたち、昼夜の温度差が大きい」山間地で無農薬栽培を続けています。良質な蕎麦が育つ為に適した環境で育まれた蕎麦は、その香り・こし共に蕎麦どころ山形においても、最上級の逸品です。

ネギ

山形県天童市
ねぎびとカンパニー株式会社 日本初、初代葱師 清水寅

3img03.jpg
3img04.jpg

2015年度過去最高の糖度19.5度を記録。
各メディアで取り上げられ、葱じゃないみたいとの声を多く頂いたその秘密は、理論に基づき創られた栽培方法と肥料や土づくりに加え、作物を作るということにおいての考え方にある。
人と作物の源は自然にあります。太陽と風と大地と心通わせ創り上げられた作品をご賞味下さい。

わさび

山形県山形市作谷沢(湧き水の里作谷沢)
吉田農園

3img05.jpg
3img06.jpg

「本わさび」
山形県の山間地で清らかな湧き水と、豊かな大地の恩恵をうけた、
まんだらの里と呼ばれる理想郷の地で、わさびは育まれています。
「本わさび」は冷涼な場所を好み、適度な日照を必要とするというように、その育つ条件は限定されます。
また収穫にも長い年月が必要です。
収穫量も極めて少ないため稀少性が高く吉田氏の手によって大切に育てられています。
上品で鮮烈な香りと辛みを是非お楽しみください。

かつお節

東京都大田区 鰹節問屋マルサヤ

3img08.jpg
3img07.jpg

「本枯本節二年物」
蕎麦出汁には昭和 37 年創業の鰹節問屋マルサヤの「本枯本節二年物」を使用しています。
「本枯本節二年物」とは、鰹節の中でも製造から二年以上経過したものを指します。乾燥と熟成が非常に進んでいるため旨味が凝縮していて、雑味がほとんどない、上品な味わいが特徴です。
マルサヤでしか「できない」「やらない」本物を届けるために手間ひまを惜しまず作られた、こだわりの鰹節です。

カモ

山形県最上郡大蔵村
鴨農家 加藤 貴也氏

3img09.jpg
3img10.jpg

山形県産チェリバレー種
契約鴨舎 90 日飼育生産法
通常 60 日間飼育され出荷されるといわれている鴨を 90 日間飼育する事で肉に旨味が増し、さらに肥料の管理を行う事で鴨特有の臭みを抑えました。鴨好きはもちろん、苦手な方も是非一度ご賞味ください。この鴨を食わずして鴨は語れない。

たまご

宮城県白石市 竹鶏ファーム

3img11.jpg
3img12.jpg

おいしい健康卵 竹鶏たまご
味わいが濃厚でヘルシーな卵です。鶏の飼料に、竹炭をまぜており、コレステロール値が通常の卵より低く、食べていただくとわかる生臭さのない清々しい味わいです。竹炭と愛情からできたコクのある卵です。

bottom of page